楽習会202419
実施日:令和7年3月13日(木)10:00~13:30
■ テーマ: グランドゴルフ大会
第19回楽習会は鵜の岬にて3月13日10時からグランドゴルフ大会を開催した。前日の夜に雨が降り開催を危惧したが、当日は好天に恵まれグランドコンディションも良く、楽しくプレーできた。
コースセッティングは我々プレーヤー側で行うがホールやティーグランド(スタート地点)の位置が見つけづらく、コース準備に30分近くを要した。施設側準備のクラブとボールを受け取り、ルールなどラウンド要領の説明後、準備運動を入念に行った。参加者13人が4組に分かれ10時30分ティーオフ(スタート)、「はまなすコース」と「しおさいコース」の各8ホール合計16ホールを廻った。
初めてプレーする参加者も多く、ショットしたボールが思わぬ方向に飛ぶこともあり、和気藹々の内に12時が過ぎて無事16ホールをホールアウトした。道具の整理とコース片付けの後、昼食先の国民宿舎へ向かった。
宿舎地下1階の「白砂の間」にて各自予約の①海鮮丼②刺身定食③牛定食④鍋焼きうどん⑤みさき弁当を美味しく頂いた。続いて表彰式に入り、優勝、準優勝、ラッキー7賞(7位の人に贈る賞)、BB賞(最下位から2番目のプレイヤー)の4者が表彰された。その後各自1分間の感想を語り合った。
ゴルフと違い初めての人も見様見まねでプレーに参加し楽しんだ様子が話され、僅か16ホールの距離にして1km程度、時間にして小1時間のショット(打つ)、シンキング(考慮)、ウオーク(歩行)を楽しんだが、後半ホールは疲れも出て成績もままならなかったとの感想も述べられた。表彰式後に希望者は、鵜来来の湯十王で心地よい疲労感のもと、温泉を楽しみ三々五々解散した。
参加者 13人
ーーーーー<<その他の画像>>画像をクリックすると拡大ーーーーー